最新ニュース
2024.12.16 | 2025年3月1日(土)3月2日(日) 結成35周年 コットンクラブ公演決定詳細▶ |
2024.12.24 | 2025年7月6日(日) 角田健一ビッグバンド結成35周年 Vol.1 2回公演詳細▶ |
2024.12.24 | 2025年11月13日(木) 角田健一ビッグバンド結成35周年 Vol.2のお知らせ詳細▶ |
2024.12.09 | 2024年12月6日(金) 第30回日本プロ音楽録音賞 ベスト パフォーマー賞受賞詳細▶ |
2024.08.01 | 2024年8月25日(日) アナログレコード「MIXER'SLAB SOUND SERIES Vol.4」発売詳細▶ |
2024.03.25 | 2024年5月29日(水) ミキサーズラボ制作の「BIG BAND SOUND」第5弾!のお知らせ詳細▶ |
年間スケジュール
2025年3月1日(土) | 丸の内「コットンクラブ」ライブ 詳細はこちら▶ |
2025年3月2日(日) | 丸の内「コットンクラブ」ライブ 詳細はこちら▶ |
2025年7月6日(日) | 角田健一ビッグバンド35周年公演(昼の部,夜の部,2回公演) 詳細はこちら▶ |
2025年10月4日(土) | 結成35周年 角田健一ビッグバンドwith仲野亜紀子 詳細はこちら▶ |
2025年11月13日(木) | 角田健一ビッグバンド35周年公演 詳細はこちら▶ |
2025年11月14日(金) | 角田健一ビッグバンド35周年公演 詳細はこちら▶ |
バンドプロフィール
角田健一ビッグバンドは「ビッグバンドよ永遠に!」をモットーに1990年に結成。
同年4月に東京都新宿のライブハウス「ピットイン」にて初ライブを行う。
以後、毎年ホールでの主催公演、ライブハウスの他、テレビ、ラジオへの出演、全国のジャズフェステイバル、イベント、中学・高校での鑑賞教室など意欲的に活動している。
レパートリーの全ては角田が作・編曲しており“スイングからラテン、そして武満徹まで”と幅広く、 ビッグバンド の魅力を余す事なく表現している。
シカゴ、デビット・サンボーン、シャーリー・バッシー、リチャード・ストルツマン他、国内の有名アーティスト、 東京都交響楽団とも共演、 CDアルバムは15枚。その内3枚は米国レコード会社、SEA BREEZE RECORDより 全米リリースされている。2007秋に開催した、角田健一ビッグバンド2007定期公演「もうひとつの武満徹」は平成19年度(第62回)文化庁芸術祭の優秀賞を受賞した。
2020年は結成30周年を迎え4回の記念公演を予定していたが、コロナウイルスの影響で12月5日の公演のみ無観客で開催した。その公演を収録したダイジェスト版が当バンドのHPより配信されており,国内はもとより海外でも多くの方にご覧頂いております。またその音源は、CD「角田健一ビッグバンド結成30周年無観客ライブat紀尾井ホール」として発売中。
2024年 CD「ビッグバンドシュプリーム」収録「シボネー」が 第30回日本プロ音楽録音賞 ベストパフォーマー賞受賞。
同年4月に東京都新宿のライブハウス「ピットイン」にて初ライブを行う。
以後、毎年ホールでの主催公演、ライブハウスの他、テレビ、ラジオへの出演、全国のジャズフェステイバル、イベント、中学・高校での鑑賞教室など意欲的に活動している。
レパートリーの全ては角田が作・編曲しており“スイングからラテン、そして武満徹まで”と幅広く、 ビッグバンド の魅力を余す事なく表現している。
シカゴ、デビット・サンボーン、シャーリー・バッシー、リチャード・ストルツマン他、国内の有名アーティスト、 東京都交響楽団とも共演、 CDアルバムは15枚。その内3枚は米国レコード会社、SEA BREEZE RECORDより 全米リリースされている。2007秋に開催した、角田健一ビッグバンド2007定期公演「もうひとつの武満徹」は平成19年度(第62回)文化庁芸術祭の優秀賞を受賞した。
2020年は結成30周年を迎え4回の記念公演を予定していたが、コロナウイルスの影響で12月5日の公演のみ無観客で開催した。その公演を収録したダイジェスト版が当バンドのHPより配信されており,国内はもとより海外でも多くの方にご覧頂いております。またその音源は、CD「角田健一ビッグバンド結成30周年無観客ライブat紀尾井ホール」として発売中。
2024年 CD「ビッグバンドシュプリーム」収録「シボネー」が 第30回日本プロ音楽録音賞 ベストパフォーマー賞受賞。
コメント
コロナ禍の2020年12月5日に収録した無観客公演のダイジェスト版がYouTubeにて配信されており、国内はもとより海外でも多くの方にご覧頂いております。最近はジャズを聴く人が減少しておりますが、今回の配信で、少しでも多くの方が「ビッグバンド ジャズ」に興味をもって頂けると嬉しいです。